
![]() |
作品の多くは大阪GLION MUSEUMにあるK’s Collectionさんにて展示販売しています。 関西方面の方はぜひお立ち寄り下さい。 GLION MUSEUM http://www.glion-museum.jp/topOPEN:10:00-22:00 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日休み) 〒552-0022大阪市港区海岸通2丁目6-39 TEL06-6573-3006 FAX06-6573-3172 |


![]() |
![]() |
![]() |
本を読みながらおいしいコーヒーが飲める。 そんなカフェがこのビーチが見える少し高くなった場所にある。 海を見て風を感じてゆっくりした時間が流れていく。 I like coffee with sugar and milk. いつもの甘いコーヒーが元気をわけてくれる。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ニックの旧車好きは有名だが、また今日も直りもしないような古いクルマを引き受けたらしい。 しかも店先でそんなに広げたらお客さんの邪魔になるだろうに。 早く直してどかした方がいいんじゃないのか?ってオレが心配する事じゃないか。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
海岸から階段を上がっていったら突然あらわれた。なんだこれは。 ホットドック屋さんなのにこの気持ちよさはあまり見かけない。 食べたばかりでお腹はふくれているんだけど���ぜかここのホットドックは食べたくなる。 デッキからこんなに海がきれいに見えるなんて。それだけでも2本は食べれそうだ。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
とある小さな小さなビーチを、デイブは個人でパトロールしている。 自分の家に事務所を増築、でも朝から日が沈むまでサーフィン三昧。それで食べていけるのか、 いや波の無い日はイラストレータとして海の絵を描いているらしい。 そんなかっこいい人生ってあるんだな。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
細かな日用品を買いに雑貨屋へ来たら、渋いワーゲンバスのピックアップに遭遇した。 思わず夢中でシャッターを切る。オーナーはいないのか? 捜したが見つからない。飲みかけのコークと読んでいただろう雑誌はあるのだが。 まぁいいさ、また会えるだろう。Hang Looseさ。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
砂浜を歩いていたら、遠くに赤っぽい何かが見える。 近づいて見るとハンバーガー屋だ。こんなところにあるなんてオレはすごくラッキーだ。 なんたって海岸沿いにずっと写真を撮り続けてきて、ろくにメシも食べていない。 しかも雰囲気的に最高にうまそうな感じがするぜ。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
友人のつきあいでVW専門のジャンクヤードにやって来た。 のどが乾いたのでソーダの自販機を捜していたら、味のあるシブいビートルを発見した。 しかも販売している。このオンボロに乗って海沿いを走ってる姿が目にうかんだ。 これは何かの縁なのか、でもきっと彼女は許してくれないだろうな。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
オレの愛車はトラバント。今日も自転車を積んでビーチサイドまでやってきた。 クルマを置いて海を見ながら自転車で走るつもりが、またもやクルマの調子が悪い。 なんとか友人の自転車屋にたどりつくと彼がひと言。まだそんなオンボロ乗ってるのか! おいおいそんなこと言うなよ。でも彼の愛犬も同じようにあきれて見える。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここイギリスにはおいしい紅茶を飲ませてくれるティールームがたくさんある。 だが街中ではなく、なんのお店もない田舎道を走っている時、ぽつんと現れたのがこのティールーム。 疲れたカラダをいやしてくれたのがおいしい紅茶と手作りのスコーンだった。 脇に置いてあるミニクーパがいい雰囲気を出している。なるほどだからお店の名前も… 1/24スケール。LED照明付き。 |
![]() |
![]() |
![]() |
土曜日の早朝、電話のコールで目がさめた。昨夜は遅くまで仕事をしていたのであまり寝ていない。 不機嫌な声で電話にでると、明日着くはずの友人が予定が変わり今日空港に着くという。 今からH1を飛ばしていけばたぶん間に合う。ただしバスのエンジンがかかってくれるかどうかだが。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
とうとう愛車のバスが動かなくなってしまった。ジャックに頼んで工場まで引っ張ってもらう。 こんないい天気、ドライブ日和。しかも約束があったのに断るしかない。 最近ついてないな。これでもしバスが直らなかったら…いやポジティブでいこう。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
秋から冬に近づき最近はかなり寒くなってきた。バートンおじさんもさすがにTシャツではなく お気に入りのダブルマッキーノとハンティングシューに衣替えだ。 暑いよりも寒い方がおしゃれの幅が広がる。いいお手本が近くにいるというのはうれしい。 1/22.5スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
大戦中のバイクを払い下げで使用していたという祖父の話しは聞いていたが、 それを父がレストアして所有していたとは知らなかった。 納屋で見つけたこのバイク、再びレストアしてもう一度蘇らそうと修理屋に持ち込んだ。 喜ぶ父の顔を見るために。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
今日もジョディはピックアップの荷台に工具を載せて出張だ。 が、やはりボードが乗ってるね。てことは… 渋滞で少し遅れます。っていういつもの電話をまたするんだろうな。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
今日はなかなかいいモノが入ったぞ、と親父が笑顔で帰ってきた。 見ると別にたいしたことはない、普通に日常で見るモノのガラクタだ。 しかしこれが日本ではすごく高値で売れるらしい。ソニーのラジカセよりもだ。 おいおい、こんなモノを高く買うなんてどうかしてる、大丈夫か日本人。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
通りすがりのガレージに置いてあったいい感じにヤレたModified。 今日見たらクルマに乗せられて運ばれていくようだ。もしかして全塗装でもして キレイになってしまうのだろうか。レストアだけにして、塗装はこのまま残してほしいなぁ。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
買い物ついでにガスが入れられるのがうれしい、この雑貨屋。 一応のモノはそろうので重宝している。行ったついでに波チェックもかかさない。 今日はよくなかったが、明日はいい波がきそうだ。 さて、ベンチに座って読書かな。いやネコと遊ぶか。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
お問い合わせ→GLION MUSEUM |
1989年、春。今年も夏に向けてお金を貯めなくてはと真二は赤帽のバイトを始めた。 ボードも新しくしたいし、旅行にも行きたい。秋にはベイブリッジも開通だ。 いやその前に彼女と横浜博覧会の観覧車に乗りたいじゃないか。 学生最後の夏のために、いや彼女のために、ここはガツンと働いておこう。 1/24スケール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
潮浜海岸、1981年7月25日、午前10時47分。快晴。 ラジオからはFENのチャリーチュナーショーが流れている。それにしてもフィジカルがよくかかる。 昨日のベストヒットUSAでも1位だったし。それよりオレはカントリーカウントダウンの方が好きだ。 まぁいい、とにかく波に乗ろう。今日も暑ちーな。 1/32スケール。 |
||
![]() |